個人情報保護方針
公益財団法人 総合健康推進財団 個人情報保護指針
平成29年5月30日
規則第 39 号
当財団は、「個人情報の保護に関する法律」に基づく個人データの適切な取り扱いの確保について組織として取り組むために、本個人情報保護指針を定めます。
1 事業者の名称、住所及び代表者の氏名
公益財団法人 総合健康推進財団
〒101-0047
東京都千代田区内神二丁目7番6号
理事長 玉木 武
2 関係法令、ガイドライン等の遵守
当財団は、個人情報の保護に関し、関係法令・ガイドライン等を遵守して、個人情報の適正な取扱いを行います。
3 個人情報の取得及び利用
当財団は、個人情報の取得・利用に当たっては、その利用目的を特定することとし、特定された目的以外には利用いたしません。また、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱うことはいたしません。
4 個人情報の第三者提供
当財団は、取得した個人情報は、法令に定める場合等を除き、第三者に提供することはいたしません。
5 安全管理措置
当財団は、その取り扱う個人データについて、漏えい、滅失又は毀損を防止しその他個人データの安全管理のために必要かつ適切な措置を講じております。また、個人データを取り扱う役職員や委託先対して、必要かつ適切な監督を行います。個人データの安全管理措置に関しては、別途「個人情報保護管理規程」において具体的に定めておりますが、その主な内容は以下のとおりです。
(個人情報保護指針の策定)
・個人データの適切な取扱の確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「質問及び苦情処理の窓口」等について本個人情報保護指針を策定しております。
(個人データの取扱いに係る規律の整備)
・個人データ取得、利用、保存等を行う場合の基本的な取扱方法を整備しております。
(組織的安全管理措置)
・整備した取扱方法に従って個人データが取り扱われていることを責任者が確認しております。
・個人データの取扱状況について、役職員から責任者に対する報告連絡体制を整備しております。
(人的安全管理措置)
・個人データの取扱いに関する留意事項について、役職員に定期的な研修を実施しております。
・個人データについての秘密保持に関する事項を就業規則に記載しております。
(物理的安全管理措置)
・個人データを取り扱うことのできる役職員及び本人以外が容易に個人データを閲覧できないような措置を実施しております。
・個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないよう措置を実施しております。
(技術的安全管理措置)
・個人データを取り扱うことのできる機器及び当該機器を取り扱う役職員を明確化し、個人データへの不要なアクセスを防止しております。
・個人データを取り扱う機器を外部からのアクセス又は不正ソフトから保護する仕組みを導入しております。
(外的環境の把握)
・外国にある第三者への個人データの提供は行っておりません。
6 お問い合せ窓口
当財団における個人データの取扱いに関するご質問やご苦情に関しては下記の窓口にご連絡ください。
(1)公益財団法人 総合健康推進財団 本部事務局
①住所 〒101-0047
東京都千代田区内神二丁目7番6号 ゆまにビルディング5階
事務局 個人情報相談窓口
②電話番号 03-3253-7101
③受付時間 月曜~金曜(祝日、年末年始は除く)
9時30分~12時、13時~16時30分
(2)公益財団法人 総合健康推進財団 関東支部゙
①住所 〒101-0047
東京都千代田区内神二丁目7番6号 ゆまにビルディング4階
関東支部 個人情報相談窓口
②電話番号 03-3253-7131
③受付時間 月曜~金曜(祝日、年末年始は除く)
9時30分~12時、13時~16時30分
附則1 (平成29年6月5日定例理事会議決)
この指針は、改正個人情報保護法の全面施行日である平成29年5月30日から施行する。
附則2 この指針は、2022年4月1日から施行する。